ページ

2014年11月25日火曜日

皇帝ダリア

写真は皇帝ダリア。木立ダリアとも呼ばれます。キク科ダリア属の多年草。学名は Dahlia imperialis、英名は Tree dahlia、なので「皇帝ダリア」というのは学名、「木立ダリア」というのは英名の翻訳ということになりますね。

多年草というには木本のようにしっかりした茎で背が高くなる。写真のモデルも5m位の高さがありました。11月の末から咲き始めますが、紅葉の賑わいに隠れて、花が目にとまるようになるのは、12月に入ってからになります。

花の少ない冬に入って、目を楽しませてもらえる嬉しい花です。しかも背が高くゴージャスな印象で、花の色はすがすがしい。まことに「皇帝」の名をつけたくなる気持ちがわかります。

写真はどちらも5年前のフォルダーに入っていたので、その頃撮ったものに間違いないのですが、何処での写真なのかはっきり思い出せない。前後の写真から判断して、上が近江の和爾浜。下が大山崎。この花の名前を知ったのもこのころだと思います。花でもご婦人でも名前を知ると一層親しみが持てる。

「皇帝ダリア」については、エピソードもありませんので、ここで雑学をひとつ。このダリア属の「ダリア」という名前ですが、18世紀のスウェーデンの植物学者アンデシュ・ダールAnders (Andreas) Dahlさんに因んでいるそうです。このダールさん、生物分類の祖リンネのお弟子サン的な存在だそうですが、この植物ダリアにダールの名前を用いた人やいきさつについては異論がたくさん存在して、本当のところは判らないそうです。このへんのことはインターネットの百科事典Wikipediaを参考にしました

このブログは京都 池上助産院さんのホームページに掲載したものと同じ内容です。

0 件のコメント:

コメントを投稿